|

ケースの分解 |
  |
■ケースの分解
ケースを開けるとき、封印をはずすと、メーカ修理が出来なくなりますので
ご了承ください。
分解です。
裏側にして、キャップをはずしてネジをはずします。
ネジの長さによる位置は写真の通りになっていますのでご参照ください。
キャップは、それぞれの角の部分がゴム製のものでそれ以外は、プラ製です。 |
 |
■ケースをゆっくり開けます。
コントローラの差込口付近と、ドライブのトレー付近にひっかりますが、ずらしながらゆっくりはずしてください。
慣れないと、慌ててしまいがちですが、ゆっくりやるのがコツです。
すると、写真の箇所で本体からのケーブルがスイッチに接続されています。 |
 |
■指のツメで持ち上げるような感じではずしてください
このときに、銀色のフレキシブルケーブルを無理にひっぱったりしないでください。
簡単に切れてしまいます。
このリセットスイッチリボンケーブルを誤って切ってしまった場合は、当店のリセットスイッチリボンケーブルをご利用ください。7芯30000対応 |
 |
■ドライブまで到着しました。
うまく分解できましたか?
さあ、ピックアップ交換作業にはいります。 |
!注意!
作業の前に。。 |
この部品は、静電気に非常に弱い部品ですので、注意して扱ってください。
■乾燥しているより湿度が高い方が静電気が溜まりにくいです。
■セーターを脱いだり、着たりした直後は危険です。
同じように、着替えは静電気を蓄積します。
除電方法:
家などのアース線に触るだけで除電出来ますが、
ない場合には、金属のテーブルやPS2のシールド部分に触って
おきましょう。
|
 |